今では、たくさんの人がファッションブランドとして履いているSALOMON。
スタイリッシュなデザインで、メンズだけでなくレディースにも好評な靴です。
実際に購入して2年経った今、元ショップ店員の私が徹底レビューします!
SNSでも大人気のスニーカーはこちらのリンクから!👇

はじめに
ファッションの中でも後回しにしてしまうスニーカー。

しかし、ファッション上級者の人はまず、足元を確認するといわれています。
なぜかというと、「後回しにされるスニーカにまでこだわっている」ということは、「ファションが好きなんだ」「オシャレだな」という印象を与えるからです。
また、スニーカーで差別化を図ることもできます。近年、SNSが発達し多くの人が同じような服装をするようになりました。特に大学生は、お金の理由からもプチプラファッションといった、周りと同じような服装になってしまうことがあります。

しかし、もしスニーカーで差別化を図ることができれば、、、
そんな考えから、私も当時周りと被らないスニーカを履くようになりました。
定番のコンバースやエアフォース1はとてもかっこいいですが、どうしても人と被ってしまう。
そんな悩みを、この記事を通して解決します!

人と被ってしまうスニーカー
近年、厚底スニーカーが人気になる一方で、人気になり過ぎたが故に周りと被ってしまう現象が起きました。特に、次のスニーカーは非常に被り、オシャレ度が半減してしまいます。
NIKE AIR FORCE 1は非常にカッコよくおすすめです。しかし、多くの人が履いている印象です。
もし、「周りと被りたくない」という思いがあるのであればおすすめできません。

次は、私も実際に着用し、お気に入りの一足でした。
しかし、多くの人が履くようになり一時期のように着用しなくなりました。めちゃくちゃかっこいいけれど、たくさんの人が履いている印象です。
また、アディダスのスーパースターも同様に被りやすい印象です。SNSでも大人気の商品なので、一足持っておくと便利ですが、今回は他のスニーカーを紹介しますね。

白のスニーカーは周りに清潔感を与え、非常に扱いやすいスニーカーと言えます。ただ、周りと被りたくない!と思われるならさけるべきでしょう。
おすすめの厚底スニーカー3選!
今回は、これら以外で機能性もバッチリなスニーカーをおすすめします。
- SALOMON

- ニューバランス993、ニューバランス2002r




- HOKA ホカオネオネ BONDI8



これらのスニーカーは、今SNSで非常に人気な商品です。
特におすすめ SALOMON XT6 EXPANSE

SALOMONは、フランスのアウトドアブランドで、スキー板の研磨から始まり、ウィンタースポーツやトレイルランニング、登山などのアウトドア用品を製造しています。スニーカーやランニングシューズも有名で、ファッションアイテムとしても人気があります。
近年では、ノームコアファションやシティーファッションのスニーカーとして非常に有名になりました。

TVやSNSでも紹介!人気急増中のサロモンXT6はこちら👇

サロモンスニーカーで特におすすめな靴 XT-6 EXPANSE
今回紹介する商品は、こちらです。
SALOMON XT-6 EXPANSEブラックです。
サロモンには様々な型やカラーがありますが、その中でもこの商品を選びました。

SALOMON XT-6 EXPANSEの特徴は?
靴全体が足をホールドしてくれる印象です。
サロモンはこれまで、トレイルの長い伝統を持っていましたが、XT-6 は、シティーユースへの移行も進んでます。

今では普段履いておしゃれな靴として考えられていることです。
しかし、まだ多くの人が履いているというわけではありません。
ファション感度が高い方や都会の方が着用されています。

SALOMON XT-6 EXPANSEのサイズ感は?
私が実際に持っている靴のサイズを伝えます。結論、少しタイトに感じます。
また、足全体をホールドしてくれるが故に、他の靴より硬い印象があります。
サイズ選びを間違えなければ、履き心地に心配はいりません。
ぜひ参考にしてみてください。私は29.0cmを履いています。
- New Balance 993 → 29.0cm


- New Balance2002r → 29.0cm


- コンバースct70 → 29.0cm


- graphpaper × Mizunoコラボ → 29.0cm
基本的に他のブランドと一緒なサイズ感ですが、足の幅が広い方はハーフサイズアップをお勧めします。
サロモンは少し幅が狭いように感じます。これは、ナイキのシューズと同じような印象です。
なので、ハーフアップして購入した方が安心だと思います。
SALOMON XT-6 EXPANSEの履き心地は?
SALOMON XT-6 EXPANSEは、履き心地に優れています。

なぜなら、元々はトレイルシューズだからです。また、登山などでも使われてきました。
履き心地が良い、1番の理由は、この靴裏です。

しっかりと地面を掴めるような工夫がされています。
コンバースやニューバランスはまた違う履き心地を感じることができます。
これはコンバースのシューズ裏です。

これは、ニューバランス2002rのシューズ裏です。

これらと比較すると、SALOMON XT-6はしっかりと地面を掴んで歩くイメージです。
疲れないと言えば嘘になりますが、旅行に行くときには必ずと言ってもいいほど履いています。
ガシガシ履いても裏がすり減る可能性は低いでしょう。
これが2年間履いているシューズです。

ぜんぜんすり減っていませんよね。雪の日でも安心です。
また、シューレースをしまうことも可能です。
紐が見えないので、よりスタイリッシュに履くことができます。


その理由は他にもありますので説明します。
SALOMON XT-6 EXPANSEは防水なの?
結論、防水ではありません。

アッパー部分はメッシュ素材になっていますので、水たまりに入れば当然濡れます。
しかし、メッシュ素材でないと中が蒸れてしまい、悪臭を放つことになります。
雨から完全に守りたいという方にはお勧めしません。
ゴアテックスがいいという方にはこちらを紹介します。
デザインなども考えながら、商品を選んでみてくださいね。
SALOMON XT-6 EXPANSEを使ったコーディネートは?

SALOMON XT-6 EXPANSEはシティー感が出るアイテムです。

なので、最近のトレンドにもバッチリハマります。
私であれば次のようなファッションで使います。
- ノームコアファッション(シンプルにまとめたファッション)
- レジャーシーン
- カジュアルスーツ

基本的に色がブラックであれば、どのファッションでも使うことができます。
こんな感じにくるぶしを見せたファッションも可愛いですよね。
足元をスッキリさせると、今っぽいファッションを作ることができます。
そして、周りとの差別化にもつながります!
おわりに

いかがだったでしょうか。
靴選びには悩まれる方が多いと思います。
私も悩みます。
見た目以上に履き心地って大切ですよね。
SALOMON XT-6 EXPANSEは、そのどちらも兼ね備えているという点で大満足です。
ぜひ検討してみてください。
TVやSNSでも紹介!人気急増中のサロモンXT6はこちら👇

また、ニューバランスやHOKAについてはこちらで紹介していますのでご覧ください。